サードメディスンから嗅覚反応分析へ
本日からサードメディスンが
『嗅覚反応分析』と呼称変更されました!
精油の薬理作用に対する嗅覚反応から心身の状態を分析し、今の状態に合ったより良い選択をサポートすること。
嗅覚は、人が生きる上で最も重要な感覚の1つ。
その嗅覚を使って今の心身の状態を分析することで、様々な分野に活かせることに繋がるこのツール。
アロマだけではなく、食事、運動、ストレスケアなど、より今の状態に合ったものを選択できるようになることは、『より良く生きる』土台になるのだということを実感しています。
呼称変更によって、より伝わりやすく、お伝えしやすくなりそうです!
社団名はサードメディスン・プロジェクトから
『健康包括支援協会(AHIS エーヒス)』に変更され、
顧問にメンタルヘルス、公衆衛生の専門家として全国でご活躍の櫃本真聿先生が就任されました。
多くの方が自分に最適なセルフケアを実践できるよう、このツールを使ってより包括的にヒトの健康のサポートに、そして本質的に役立つ知識、ツールとしてさらに発展していくのが楽しみです!
この記念すべき新たなスタートの日。
嗅覚反応分析(旧 サードメディスン)発祥の地、
愛媛県にきています!
明日から2日間、インストラクターさんに招致いただき愛媛県の宇和島で基礎講座をさせていただきます!
0コメント